ここ一週間「血液クレンジング」をめぐる騒動が拡大をみせています。
血液クレンジングとは「医療用オゾンを血液に混ぜて反応させる点滴」のこと。
2005年ぐらいから一部で話題になっていたようですが、その手法には科学的根拠がないのではないかと医療関係者からは批判を浴びていたようで、バズフィードの記事に至っては明確に「トンデモ医療」と全否定されています。
参考:「トンデモ医療であると、断言します」 血液クレンジング、医学的に徹底検証してみた
血液クレンジングの医学的なリスク等については、私も専門家ではありませんのでバズフィードの記事を読んで頂ければと思いますが。
個人的に興味深かったのが、この血液クレンジング自体が永らく批判の対象だったのに、今月に入って急に大きな炎上騒動になった経緯です。
Googleトレンドで検索数をグラフ化すると、実は「血液クレンジング」という検索行為は2011年~2012年に大きな検索数の山が見られますが、その後明らかに沈静化しています。

この7年間は一部の人々によって継続されていたようですが、たいして話題にもなっていなければ、問題にもなっていないのです。
それが今月に入ってなぜここまで大きな騒動になっているのでしょうか。
上記のGoogleトレンドのグラフを見て頂くと、今年の9月に入ってから「血液クレンジング」の検索行為が若干盛り上がっているのが分かります。
一方で、Yahooリアルタイムトレンドで、ツイッターの「血液クレンジング」を見てみると、10月16日まではほぼ無風です。

データを遡った限りでは、9月までは血液クレンジングの話題はツイッター上では比較的無風で、インスタグラムを中心に関係機関によるプロモーションが強化されていたようです。
まずは一連の話題の拡がりを時系列で整理してみました。
■2018年~2019年 「血液クレンジング」実施機関によるインスタグラムへの「#血液クレンジング」投稿が増加
■2018年~2019年 並行して何人かの有名人のインスタグラムの「血液クレンジング」の投稿がされ、多くのいいねがされているのが確認できる。
・2018年9月20日 藤崎マーケット田崎さん
・2019年2月25日 山田まりやさんの来院報告投稿
・2019年6月6日 genkingさん
・2019年6月11日 genkingさんの来院報告投稿
・2019年9月18日 城咲仁さん
■10月16日17時 あるツイッターユーザーが血液クレンジングを勧められたと投稿。
参考:静脈血を採血してオゾンぶち込んで身体に戻す「血液クレンジング」なる謎美容についてざっくりと
■10月16日21時 連動して「血液クレンジング」がツイッターでトレンド入り。
■10月17日12時 ネットメディアが記事化、ライブドアニュース等に転載され話題に
・血液クレンジングがTwitterで話題 芸能人が治療報告も医師らは苦言?
(ライブドアの記事だけで1000ツイート)
■10月17日14時 あるツイッターユーザーが、高須院長に言及
■10月17日16時 高須院長がバッサリ

この記事へのコメントはありません。