- ホーム
- 過去の記事一覧
ニュース
-
英EU離脱また迷走=ジョンソン首相、メイ氏と同じ轍も
【ロンドン時事】英国の欧州連合(EU)離脱が再び迷走を始めた。 英議会は19日、離脱期限の来年1月末までの延期要請を求める内容の動議を可決。ジョンソ…
-
小型飛行機が墜落1人死亡 かすみがうら市
20日午前、茨城県かすみがうら市の畑に2人乗りのレジャー用の飛行機が墜落して炎上し、操縦していたとみられる1人が死亡しました。警察は一緒に乗っていた男性から話…
-
ファーウェイ、足元好調でも厳しい局面が間近
中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)にとって追い風の時代が間もなく終わりを迎える恐れがある。国内のスマートフォン販売が堅調だったため、1─9月売上高は前…
-
台風20号「ノグリー」発生
18日午前3時、フィリピンの東で、台風20号が発生しました。中心気圧は1004hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。…
-
“フロントガラス叩き割り男”逮捕…女性が運転する車を突然壊し始める「体調不良でイライラした」
16日午後、愛知県豊明市で女性が運転する車のフロントガラスを叩き割るなどしたとして28歳の無職の男が逮捕されました。(ガラス割ってくる男に対し…)女性…
-
マラソン 小池知事「北方領土でやったらどうか」
東京都の小池知事は東京オリンピックの猛暑対策としてマラソンと競歩の会場を札幌に移す案に関連し、「涼しいところと言うんだったら『平和の祭典を北方領土でどうだ』と…
-
堤防・ダム、能力に限界=政府、決壊箇所分析へ-避難対策で補完も
台風19号により、広い範囲で大雨による河川の氾濫や堤防の決壊が相次ぎ、各地で浸水被害が広がった。政府はこれまで巨額の費用を投じて堤防やダムを建設し、水害に備…
-
金正恩委員長、白馬で白頭山に登頂 北朝鮮メディアが写真公開
ソウル(CNN)北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は16日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が白馬に乗って雪に覆われた白頭山の山中を進む様子…
-
神戸の教員間いじめ 校長「認識甘かった」と謝罪
神戸市立東須磨小の30~40代の男女教諭4人が20代の男性教諭らをいじめた問題で、仁王(におう)美貴校長(55)らが9日、神戸市役所で記者会見した。仁王校長…
-
甚大な被害 台風19号 74人死亡 55河川で決壊 全容は不明
台風19号による豪雨で甚大な被害が出ています。今回の災害で亡くなった人は74人となり、堤防の決壊は、55河川の79か所に上っています。しかし被害の全容…